Win8でAndroid端末を認識させる

以下のページを参考にしました。

Google USB DriverでAndroid端末をWindowsに認識させるhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n128056

編集した、”android_winusb.inf”の中身。

(省略)

[Google.NTx86]

;Acer ICONIA TAB A500
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0502&PID_3325
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0502&PID_3325&MI_01

(省略)

[Google.NTamd64]

;Acer ICONIA TAB A500
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0502&PID_3325
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_0502&PID_3325&MI_01

(省略)

同じICONIA A500を認識させる場合でも、
これをコピペしないで、冒頭のリンクを参考にして頂ければと思います。
っていうのも、PIDとかそーういうのが同じになるとか、知らないので。

あと、Windows8の場合は、デジタル署名がうんぬんで再起動が必要ですが、
それをしないでドライバを認識させようとすると、
デジタル署名とか関係なさそうなメッセージが表示されます。
その辺は空気を読んで、手順通り「ドライバー署名の強制を無効にする」必要があって、
再起動時はあっという間に画面が変わっちゃいますが、
すかさず”7″キーを押すと、うまくインストール出来ます。
画面遷移が早すぎて、キーを押すタイミングを逃しかねないので、
初回は見逃しちゃうかもね、くらいの気持ちで臨むと良いと思います。

おしまい。

Leave a Comment