普通の日記
今日は競馬がまったく当たらない日。
えきねっとに登録して、交通系ICにチャージしたものの、
予約時はこれを使って支払えないらしい、不便。
研師さんが、包丁の腹にのせる指の力加減は腕の重さ程度って話してたけど、
やっとこの辺りが理解できてきた気がする。
人によっては、往復のどちらも力を入れないって表現するのも分かる。
ここで力を入れてしまうと包丁の角度がブレるので、
力は入れないけど包丁の角度を調整しながら並行移動するイメージだと思う。
4000番以上は鏡面に近づくと思うんだけど、
なにをどうしたらムラなく光沢が出るのかはもう少し試行錯誤する必要がありそう。
次は、粘度のある砥泥を目指して、その砥泥の上を滑らせる方針で。
スエヒロのデバドが気になって仕方ないんだけど、
スエヒロの#3000も#6000もあるので、この辺を使い切るまでは買えないなーって。
シャプナーの代わりに不吸水性の砥石はアリだと思うんだけどどうだろうね。
今日もワインを3本ほど買ってきたんだけど、
ずっと避けてたシラー種を飲んだら全然鉄分の味がしなくて、
イタリアのシラーならまったく気にならなかった。
少しでも混ざってると鉄分の味がするイメージがあったけど、
今回はシラー100%でそんなことなくて、シラーを克服できたっぽい。
今日はこの辺で。