Perlでコッホ曲線を描く(前編)

「Hokkaido.pm Casual#36に行ってきました」でコードを掲載してなかったので、 一生懸命書き直して載せようと思います。

Hokkaido.pm Casual#36に行ってきました

今回もお疲れ様でした! 今回は率先してテーマを無視したので、以下のような感じになりました。

白黒写真のv1.2.0をリリースしました

選んだ画像を白黒に変換するだけのアプリに、 トーンカーブ(っぽい機能)を実装しました。 白黒写真 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nekonotechn […]

AsyncTaskで処理が完了した後にcancelを呼ぶと?

知ってる人は、知ってると思うんだけど、 一応、コードを書いて確認してみた。

Perlで書き直した

3次スプライン曲線の描き方について調べていたんだけど、 アルゴリズムと入力と出力の例みたいのを見つけたので書き直してみた。

AsyncTaskとBackgroundWorkerはちょっと違う

日頃、.NET FrameworkのBackgroundWorkerに慣れていたため、 AsyncTaskの説明をあまり読まずに使っていたんだけど、 AsyncTask#onPostExecuteと、 Backgroun […]

白黒写真というAndroidアプリをリリースしました

選んだ画像を白黒に変換するだけのアプリです。

Hokkaido.pm Casual#35に行ってきました

今回もお疲れ様でした! いつもよりまじめにコードレビューした気がします。

APIレベル13未満は切り捨てることにしました

ライフゲームのライブ壁紙の話ではないです。 ちょっとした画像処理アプリを作ってるのですが、理由は以下の通りです。

Android Studioでndk-buildする

という訳で、久々にNDKをさわり始めたので、念のためメモ。