本州から北海道に来られる方へ
いよいよですね、今週末(12/10)に Hokkaido.pm#6 が開催されます。 申し込みはこちらからどうぞ。 ご存知の通り、北海道は冬です。 札幌も、札幌駅周辺は雪が少ないですが、いつ吹雪くか分からないです。 とい […]
いよいよですね、今週末(12/10)に Hokkaido.pm#6 が開催されます。 申し込みはこちらからどうぞ。 ご存知の通り、北海道は冬です。 札幌も、札幌駅周辺は雪が少ないですが、いつ吹雪くか分からないです。 とい […]
今日は、不可解な現象に遭遇しました。 何の気なしに、cpanmでモジュールをインストールしようとしたら失敗。 何がいけないのか分かんないけど失敗。 build.log見たらテストがコケてて、しかもどこでとかじゃなくて、 […]
別にダメじゃなくて、Lionを入れたコトによってダメになったっていうお話。(*1) 他の方はどうなんだろう。 例えば、 $ npm list で、過去に入れたモジュールが出て来ないとか。(*2) そんでもって、 $ np […]
Amon2を入れて、 plackupしたらPlack::Middleware::ReverseProxyがないって言われたので、 $ cpanm Task::Plackしたんですが、 EVのインストールで返ってこない訳で […]
ちょっと古いperlbrewを使い続けてたので入れ直しました。 perlbrewのインストールは簡単ですね。 普通にインスコして、 $ perlbrew initで出て来た通りに、 .bash_profileを編集して。 […]
え?アップデートじゃないの?? って思いますよね、普通。 最初、自分もそのつもりで同期をとって、アップデートしてみたんですよ。 そしたら、まずバックアップ取られるんですよね。 まぁ、そんなもんかなーって思ってたんですよ。 […]
なんか分かんないけど、こんな感じのコードで音が鳴った。 Canvasのように、まずcontextを取得するのは分かる。 W3CのAPIリファレンスを見ると、contextでいろいろ生成するみたい。 よく分かんないのでco […]
誰得か分かんないけど、一応載せておく。 YAPCで使ったスライドを作る前に用意したサマリー。 (もちろん、スライドを作る途中、作った後にも手を入れてる。) — ここから — 1. はじめに マイク […]
今回は、株式会社スカイアークシステムさんが、 マスコットが描かれた飴とスナック菓子を配布していました。 お菓子も然ることながら、遠方からの参加者支援制度など、 同じ北海道に住んでいるものとして、応援したくなります。 この […]
今のうちに言わなくちゃいけないと思うので、 今だから話せること、スライドに含めなかったことを書き残しておきます。 (スライドはここ、githubはここ) まず、1つ目。 ちょっとネーミングがアレですよね 多少、長くなって […]