YAPC::Asia 2日目

みなさん、お疲れさまでした。 ついにクロージングを終えて、「勝手に後夜祭」も終えて、 ただいま、機内にてこれを書いてます。 YAPCで感じた情熱はとてもすごかったです。 こんなにも大勢のPerl Mongersに囲まれて […]

YAPC::Asia 1日目

(YAPC::Asia 2011 公式写真より) まずは、みなさまお疲れさまでした! じゃなくて、前夜祭のお話から。 そして、明日もあるし! 前夜祭は、ビールを呑んでいたことしか覚えてないデス・・・。 そして、1日目。 […]

YAPCへの道(5)

ついに明日に迫ったYAPC! 日付が変わってしまったので、今日は前夜祭ですよ! そんなこんなで、perlとbeatsがmeetsする瞬間をですね、 ぜひ、一緒に見届けてくれる方がおりましたら、こちらをご確認の上、 10/ […]

perlのsay

sayって関数が好きなんですが、 ワンライナーだといつもエラーが出て、原因も分からなくて。 エラーが出てたワンライナー 正しくは、こうみたいです。 wikipediaを見ると、 5.10で追加された機能を使うときは、&# […]

Ubuntu on VMFusionの調子が悪い

Ubuntu11.04でAndroid開発環境を構築して、 とりあえず、その状態でバックアップを取ったのですが、 今日起動してみると、こんなメッセージが。 「CPU はゲスト OS によって無効にされました。」 なにそれ […]

YAPCへの道(4)

えっと、日々準備しております。 そろそろスライドを作ろうかと。 で、問題が生じてしまいまして。 実装上の問題でいうと、grooveがこれからなんですが、それは良いとして。 その問題はというとですね、 MacBookAir […]

NASを買ってみた(2)

昨日と打って変わって、状況が一変した。 付属のケーブルが悪かったのか、 ブロードバンドルーターのポートが悪かったのか。 結局、分からないけど昨日と同じでうまくいった。 うまく行く直前までの作業。 LANケーブル接続したM […]

NASを買ってみた(1)

これはdisった方が良さそうなので、書き残しておく。 そもそもの原因は価格.comを見ずに選んでしまったことかも知れない。 BUFFALOのLinkStationっていうのを買ってきた。 簡単セットアップできない CD- […]

MySQLが起動しない

phpを5.3.6から5.3.8にアップデートしようと思って、 phpとmysqlをアップデートしたら、 mysqlだけ、restart出来なくて涙目になったお話をします。 ログ(”/var/log/mysq […]

YAPCへの道(3)

無事、トークが採用されました。 「いいね!」や「+1」していただき、ありがとうございました。 今月、来月は準備に励む予定です。 そんなコトより、チケットが残りわずかかもしれないので、 行こうか悩んでる方は、早めに決断をし […]