本州から北海道に来られる方へ
いよいよですね、今週末(12/10)に Hokkaido.pm#6 が開催されます。 申し込みはこちらからどうぞ。 ご存知の通り、北海道は冬です。 札幌も、札幌駅周辺は雪が少ないですが、いつ吹雪くか分からないです。 とい […]
いよいよですね、今週末(12/10)に Hokkaido.pm#6 が開催されます。 申し込みはこちらからどうぞ。 ご存知の通り、北海道は冬です。 札幌も、札幌駅周辺は雪が少ないですが、いつ吹雪くか分からないです。 とい […]
誰得か分かんないけど、一応載せておく。 YAPCで使ったスライドを作る前に用意したサマリー。 (もちろん、スライドを作る途中、作った後にも手を入れてる。) — ここから — 1. はじめに マイク […]
今回は、株式会社スカイアークシステムさんが、 マスコットが描かれた飴とスナック菓子を配布していました。 お菓子も然ることながら、遠方からの参加者支援制度など、 同じ北海道に住んでいるものとして、応援したくなります。 この […]
みなさん、お疲れさまでした。 ついにクロージングを終えて、「勝手に後夜祭」も終えて、 ただいま、機内にてこれを書いてます。 YAPCで感じた情熱はとてもすごかったです。 こんなにも大勢のPerl Mongersに囲まれて […]
(YAPC::Asia 2011 公式写真より) まずは、みなさまお疲れさまでした! じゃなくて、前夜祭のお話から。 そして、明日もあるし! 前夜祭は、ビールを呑んでいたことしか覚えてないデス・・・。 そして、1日目。 […]
ついに明日に迫ったYAPC! 日付が変わってしまったので、今日は前夜祭ですよ! そんなこんなで、perlとbeatsがmeetsする瞬間をですね、 ぜひ、一緒に見届けてくれる方がおりましたら、こちらをご確認の上、 10/ […]
まぁ、ダメもとで申し込んだので、ダメならLTに応募しようと考えてます、 暑いですね、こんばんは。 やっと、行きの飛行機を予約したので、 明日にはその支払い期限がきちゃう訳ですが、 明日は帰りの飛行機を予約する予定です。 […]
YAPC::Asia Tokyo 2011のスピーカーに申し込んでみた。 去年の今頃だったと思う、初めてのLTをHokkaido.pm#1でやったのは。 それがきっかけで、YAPCやperl界の有名人の名前を覚え始めた。 […]
みなさん、お疲れ様でした! 今回もJPAのご協力で、nekokakunekokakさんが来てくれました! (7/19 nekokakさん、ご指摘ありがとうございました><) という訳で、まずは懇親会からの一枚。 本日のメ […]
今年もOSC 2011 Hokkaidoに、Hookaido.pmとして参加しました。 という訳で、何を準備するのかも分からないまま朝9時に集合し、 OSCスタッフさんにお世話になりながらブースを作りました。 (本とか、 […]