1人でGitを使う話

直前の記事に引き続き、カジュアルにGitを使う話をしようと思います。 Hokkaido.pm Casual#12で伝えきれなかった内容とかですね。

warning: push.default is unsetが出る件について

Hokkaido.pm Casual#12でGit(version 1.8.1)を使ったデモをした時に、 git pushで警告が出たので、自分に宿題を出して調べてみました。

「さわって学ぶバージョン管理入門」の下書き

4/17に開催されるHokkaido.pm Casual#12(ATND)を、 「さわって学ぶバージョン管理入門」というテーマで行うことになったので、 5分程度、無理矢理さわる内容の下書きを書きたいと思います。

WordPressの管理画面でCSSが適用されない

正確には、wp_enqueue_styleを使って読み込んだものの、 その後に読み込まれたCSSで上書きされてるっぽい。

WordPressのプラグインを書いた

きっかけは、このブログの模様替えをしようと思ったら、 Amazonのアフィリエイトのiframeタグの属性を変更しなきゃいけなくて、 1つ1つ手修正するのは辛いので、プラグインを書くことにしました。

libjpegとlibpngの入れ替え

PerlのImagerでJPEGとPNGを扱うのに、 今までは、Mac OS X Portsから”libjpeg”と”libpng”を入れてたけど、 homebrewからイ […]

Win8でAndroid開発環境を構築する

検索すればいろいろ出てくると思うのですが、 自分も念のため、ログを残しておこうと思います。

Win8でPerlにAmon2をインストールする

追記 2013/03/27 現時点で最新であるTest-TCP-1.23で試したところ、 Test::TCPは無事インストール出来ました! Perlのバージョンは、Strawberry Perl v5.16.3(64bi […]

Hokkaido.pm#9のお知らせ

今週の土曜日(3/9)開催されます。 詳細は、こちらからどうぞ。

NECのLavie Z買いました

いろいろあったので、メモしておこうと思います。 アカウント名はローマ字の方がいい NX PAD(タッチパッド)が微妙 SkyDriveのローカルフォルダの変更 カバーを閉じてもスリープしない