パスタ作ったけど、辛過ぎた

玉ねぎのガーリックソテーを作ろうと思ったんだけど、
じゃぁ、パスタと絡めれば良いじゃん、って思って、
最終的に、玉ねぎとジャガイモの入ったパスタを作りました。

いつも通り、油とニンニクと赤唐辛子をフライパンに入れて火をつけるのですが、
赤唐辛子は、種入りのまま輪切りにして入れました。
ちょっと、やりすぎたみたいで、味見した時の辛さが、しばらく口に残る始末。
玉ねぎとジャガイモを焦がさないように、
パスタのゆで汁を加えながら、パスタも茹でて、
若干、芯が残り過ぎ程度でパスタをフライパンに投入。
丁寧に味を整えて、余熱でパスタに火が通ったら完成。
なんせ、前回は味を整えているうちに、パスタに火が通り過ぎちゃったので、
今回は、気を使いました。

で、結局、辛かったです。
もちろん、おいしかったけど。

では、おやすみなさ〜い。

仕事に夢中かも

めずらしく、まじめに仕事してます。
こんなこと言うと、怒られますね。
でも、楽しい作業をやっているので、今は夢中です。

まぁ、FA43mmから気を逸らしてるだけなんですけどね。
だって、買っちゃいそうなんだもん、予備に・・・。

という訳で、今使ってるコンデジ(Optio550)は、3Dモードがあるので、
それを久々に使ってみました。
たぶん、交差法で立体視出来ると思います。

交差法は、寄り目にしながら2枚の絵を重ねる方法です。
写真をクリックすると、もう少し大きくなるので、興味のある方はどうぞ。

たまには、余裕を持って出社したいので、早寝します。
おやすみ〜。

百合が原公園に行ってきました

やっぱいいね、百合が原公園。
でも、今日はそれなりだったかな、お花が少なめだったので。

そうそう、子猫と遭遇しました、百合が原公園で。
なんかね、ずーっと鳴いてたから、ちょっと心配。
足下にも、近寄って来てくれたよ。
餌か何かを上げるそぶりをして、呼んでみたんだけど、
今となってはひどく後悔。だって、騙したことになるから。
なんだか悲しい気持ちになりながら撮影を続行しました。
(結局、その子猫は、いろんな人にちやほやされてたのでひと安心。)

そして、帰りに北大周辺で桜を撮影して帰りました。

今日の写真
http://album.pentax.jp/132574385/albums/398009/

NDフィルターを家に忘れて来たので、某家電量販店で買ったんだけど、
帰って来て同じのがあって、ちょっと凹みました。
何より、NDフィルターがFA43mmから外れないという事態にテンパってしまって、
NDフィルターを手で温めたりして、なんとかしようとして。
でも、本当はレンズ側を温めないと、構造上、緩くならない訳で、
やっとそれに気付いて、ことなきを得ました。

正直、FA43mmは、FA31mmのローンが終わったら、
予備にもう1個欲しいくらい気に入ってます。
ではでは、おやすみなさ〜い。

お花を撮影しました

もともと、お花を撮るのが好きなもので。
レンズも、草花の撮影に必要なものを揃えています。
なので、もちろんD FA 50/100mm Macroを持ってます。

最近ですかね、FA Limitedを揃えたのは。
コスモスを撮影したときに、FA 43mm Limitedを使ったら、
あまりにもD FA 50mm Macroと写りが違って、
このとき、初めてFA Limitedの魅力に気付きました。

という訳で、今回のフォトアルバムはこんな感じ。

Optio550を使って、実家の庭を撮影
http://album.pentax.jp/132574385/albums/397010/

FA 77mm Limitedを使って、北大周辺で撮影
http://album.pentax.jp/132574385/albums/397028/

桜を撮影するのは、あまり得意じゃないです。
でも、撮影は楽しかったですけどね。
花の露出がちょうど良くなるように、露出補正を行う訳ですが、
AEの測光範囲を中央付近に設定したままだったので、
気が付いたら、+1.0とか平気で補正して、何回も撮り直しました。
あと、風が強くて、苦戦しました。
けど、この感じが良いんですよ、風の止み間を狙う感じ。

さて、明日は晴れるといいな。
おやすみ〜。

帰省してました

ほんと、乗り物って嫌いなんですよねぇ。
前日は、あまり眠れずだったので、少しは寝れると思ったのですが、
うとうとしていたら、自分の座席に手を掛けられたのでびっくりしまして、
その後は、ずーっと外を眺めていました。

帰省してからは、結構バタバタしてたのですが、
昼間はデジカメで庭を撮影して過ごしました。
2泊3日の短い間でしたが、ゆっくり寝れたかな。

あと、本籍と住所って一致しないんですね。
それはそれでびっくりしました。
でも、よくよく見たら、「○番×号」とか、「○番地×号」とか、
なんなんだ、この差は!?

そんな感じで過ごしております。
ではでは。

円山動物園入り口周辺を探索しました

ええ、シマリスリベンジですよ。
別にシマリスさんにひどいことをする訳じゃないですが、
昨日、撮り逃したリベンジなのです。

とは言うものの、結局、なんだかんだシマリスさんに返り討ちにあいましたけどね。
そーっと移動して、この辺に現れるかなぁって、思ったら目の前に!?
そんなこんなで、ピンぼけ連発。
なかなか手強かったというか、参りました。

でもって、散々シマリスさんを追いかけたので、
円山動物園に入ったのですが、その混雑ぶりに即退散しました。

シマリスさん以外の写真
http://album.pentax.jp/132574385/albums/392188/

シマリスさんの写真
http://album.pentax.jp/132574385/albums/392208/

では、また〜!

動物園デートに行って来ました

週刊円山動物園デートみたくなってますが、
今日もまた行ってきました。
今日は、新しい仲間こと、FA 77mm Ltd.とFA 31mm Ltd.を連れて、
D FA 100mm Macroも連れて行きました。

という訳で、先に残念なお話。
円山動物園の帰りに、シマリスさんに遭遇した際に、
ちょうど付けていたレンズが31mmで、
しかも、近づいてくる過程で空き容量が無くなる始末。
近づいて来て、目の前でもぐもぐとまぁ、目が合いましたよ。
1mも離れてないという絶好のチャンス。
でも、いかついレンズのおじさんとおばさんが目の前に来てたので、
そーっと場所を譲りました。
その間に、100mmに取り替え、メモリも交換。
まだ、その場所に居たんだけど、口いっぱいに餌を頬張って、
逃げて行く姿を撮影するに留まりました。
でも、住処とえさ場も分かったので、良しとします。

さてさて、今日は猛禽類のフリーフライトが無くてがっかりしたのですが、
雪ヒョウをずーっと観察して、念願の動く姿を何回か撮れたので、
比較的収穫があったと思います。
急にダッシュするとか、絶対流し撮り無理だな、と。
あと、晴れてたのでシャッター速度的にも無理だな、と。
NDフィルターが欲しい日でした。
そんなこんなですが、もし良かった見てください。

雪ヒョウ以外
http://album.pentax.jp/132574385/albums/391428/

雪ヒョウだけ
http://album.pentax.jp/132574385/albums/391429/

さて、明日はどこ行こう?
ではでは、おやすみ〜!

FA 31mm Limited

てへ、FA 31mm Limitedも買っちゃった。
でも、もう、今年度の予算は使い切ったので、
補正予算に期待です。

とりあえず、明日のためにMFの練習がてら撮影しました。

カレーうどん

ほうれん草のおひたし

さて、明日が楽しみ。
晴れるみたいですよ、GWは。
では、おやすみ〜!

室内で撮影練習

刻一刻と変わる天気予報ですが、
わずかな期待を込めて、明日の午前中こそは、と思ってたら、
やっぱり雨の予報が。

そんなこんなで、お気に入りのマグカップにハーブティーを入れたので、
せっかくなので記念撮影をしました。

とりあえず、外出はするけど、雨の動物園は微妙だよねぇ。
傘差しながらとか、そんな器用に撮影できないよ、う〜む。

今日も雨模様

今日は、ずーっとFA 31mm Limitedのことを想ってたのですが、
どうにも暇なので、某家電量販店に行って、冷やかして来ました。
すると、ペンタックス専門の方が接客してくれたので、
さらっと試着をお願いして、触って来ました。
でもね、本音を言うと、お店で触ったって何にも分かんないです。
自分と被写体とレンズの相性がハマったときに初めて気に入るので。

そんなこんなで、今日は冷やかすだけで終了。
そろそろ、DAレンズにも目を向けようと思います。

タマネギのガーリックソテー(FA 77mm Limitedで撮影)

あしたこそ、雨が上がりますように。
そして、動物園に行きたいな。
ではでは。